寒波が到来しました。雪道の走行は慎重にゆっくりとゆるやかに

◎「ゆるやか」「ゆっくり」操作を心がけて運転しよう!

積雪路や凍結路での急なアクセル・ブレーキの操作は、スピンなどを引き起こし大変危険です。動き始めも加速・減速も「ゆるやか」「ゆっくり」をキーワードに慎重な操作を。そして普段より車間距離をあけて、余裕を持った運転を心がけましょう。

◎カーブに差し掛かる前に減速しておきましょう。

ブレーキをかけながらカーブを曲がると、タイヤが急にロックされてハンドル操作が効かなくなることがあります。カーブはもちろん直線でも、摩擦力が弱い雪道などでブレーキを使うと、タイヤが通常よりも早くロックしやすくなることを常に意識してください。

◎気持ちにゆとりを持って運転することが大切です!

冬道のドライブは、普段以上に時間がかかるもの。燃料もみるみるうちに減っていきます。思わぬ事態に備え、早め早めに給油をしましょう。車の上に雪が積もったまま走行すると、ブレーキをかけた拍子にフロントガラスに雪が落ちて、視界が遮られることがあるので大変危険です。また、タイヤハウスに付いた雪もハンドル操作の妨げになるので、しっかり落としてから出発しましょう。運転中に足がペダルから滑らないよう、靴底の雪を払うのも忘れずに。